Home > コラム > 第32回 アイラ島モルトウイスキーの海藻の香りって何?

第32回
アイラ島モルトウイスキーの海藻の香りって何?



あるきっかけでIslay(アイラ)島のウイスキー(写真1)の存在を知りました。 そのウイスキーは、スモーキー(燻製臭)とヨード臭(消毒臭)や海藻の香りが売りものと言う、Lagavulin [ラガヴーリン] と Laphroaig [ラフロイグ]です。

ヨード臭や消毒臭と言えば、ジクロロフェノール?と言うことで、早速分析してみました。 分析の結果は、図1に示しました。




図の上部に示したTICのピークは、クレゾール類の化合物でした。 これらクレゾール類スモーキーさを醸し出しているものと思われます。

そして、消毒臭はと、臭い嗅ぎGCで分析していると、案の定検出されたのは、p-クロロフェノール2,6-ジクロロフェノールでした。 検出量も数十ppbと多く、これらの物質が、アイラウイスキーの海藻やヨード臭あるいは消毒臭と表現される香りの原因物質であることが判りました。

p-ブロモフェノールもGC-MSで検出されましたが、臭いはあまり強く感じられませんでした。 また、強い消毒臭をもつ2,6-ジブロモフェノールも疑われたのですが、臭い嗅ぎGCで感じ取ることはできませんでした。

いつも嫌われる異臭物質ですが、場所が変われば好まれることもあるのかと、少し驚かされました。 また、それ以上に驚かされるのは、人の嗅覚の鋭さです。 ヨード臭や消毒臭が感じられると、必ずと言ってよいほど、そのサンプルから、塩素や臭素を持つフェノール系の化合物が検出されることです。

ラガヴーリンに関しては、下記URLを参照ください。
http://www.malts.com/index.php/ja_jp/node_111/Lagavulin


(2014年3月)